夜空と陸とのすきま

SF好き SF小説1000本ノックを目指しています

あのとき、この本/「この絵本が好き!」編集部編

 

 

あのとき、この本

あのとき、この本

  • 発売日: 2014/03/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

図書館で借りる。

こどものとも0.1.2」(福音館書店)で6年間続いた連載をまとめた本が、平凡社から出版されて、今年の3月発売なのにもうAmazonで売っていないとは、どういう大人の事情があるのだろうか?
とはいえ、どこの図書館でもお見かけします。

天野祐吉野口聡一谷川俊太郎五味太郎吉田戦車などなど、71人が書く絵本についてのエッセイ全てに、こうの史代さんの4コマ漫画が付くという、ゴージャス!
こうのさん、本当に本を愛していらっしゃるのね。

それにしても、かこさとし長新太の人気は鉄板。

どちらも自分が子育てするようになって、図書館で借りてはじめて知った絵本です。

私が幼少の頃は、家に絵本というものがあんまりなくて、小学館の少年少女世界童話全集という分厚く赤いハードカバーの本を毎晩ちょっとずつ読んでもらった覚えがあります。あれはヤフオクでもなかなか見ないなぁ。外国の絵が綺麗だから頑張って買い揃えたと、母親が言っていました。アンデルセンかグリムの童話で、スパゲティの絵があって、フォークとスプーンでくるくる巻いて食べるんだなぁ。美味そうだなぁ。と凝視していたのを覚えてます。肝心の物語は馬耳東風で、絵ばっかり見ていた気がします。

「あのとき、この本」では、皆さん絵本との良き思い出を語ってますが、その中で漫画家の高野文子さんが「写真でみる 農耕と畜産の歴史」という「知のビジュアル百科」を紹介していて

 絵本の読み聞かせがブームのようです。でも、おはなしの絵本が苦手な人もいると思うのだ。じつは、このわたしがそうなんです。
 どこかにいるわたしと同じかた、この歴史図書はいかがですか?
 これをひざの上に置いて、写真を指さしながらあれこれおしゃべりしたら、じゅうぶん、楽しいと思うんだけどな。

とあって、昔から「知のビジュアル百科」が大好きな私はおもわずにんまり。
この文章だけで、ズギュンと高野さんに心を奪われました。